名古屋から岡崎市までの赤帽単身引越し
名古屋市から岡崎市までの単身引越しは、有料道路を利用し料金は26,410円~となります。
岡崎市までは、名古屋から約60km車で約1時間10分を要します。
積込みの順番は、まず冷蔵庫、洗濯機など大きな物から積んでいきます。細かいものは段ボール箱に!チェストなどはパットで簡易梱包しますのでご安心ください。老人ホーム、施設、高齢者住宅への入居やトランクルーム、貸しコンテナへの移動にもご利用頂けます。お布団袋がない方は、お布団袋の無料貸出しもしています。
自転車だって積めちゃいます!引越し先での盗聴器探査無料サービスもありますので、お気軽にご利用ください。
また、岡崎市から愛知県内はもちろん岐阜・三重・静岡・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・岡山・広島・鳥取・島根・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福島・山形・秋田・宮城・岩手・青森・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・北海道・沖縄と日本全国どこへでもお運び致します。
小さい冷蔵庫、洗濯機から一人暮らしに必要なものは、しっかり積めちゃいます。
![]() |
お引越しの準備・荷造りについて
- 冷蔵庫や洗濯機の中身は、空っぽに。電源コード・接続ホース・アースなども取り外しておいて下さい。
- テレビやDVDプレーヤー、レンジなど電化製品は、電源コード・接続コードをはずして束ねておいて下さい。
- もし、紙袋やビニール袋がある場合は、破れない程度の重さに。また、中身が出ない様必ず封をしてください。
- 割れ物は、緩衝材をしてダンボール箱に入れてください。
- 梱包できないものは、当方で毛布などを利用いたします。
- ダンボール箱などは、最寄のコンビニさん、スーパーさん、ドラッグストアーさんで無料でもらえます。
ワンマンで対応するため、冷蔵庫や洗濯機、ベッド、チェストなど一人で運べない時、または階段がある場合は、少しお客様にお手伝いをお願いしております。
岡崎市までの赤帽引越し料金(名古屋市中区からの参考金額)
引越料金[A]+[B]+[C] | ¥ 26,410~ |
---|
◆詳細(おおよそ)
総距離(km) | 総所要時間 | 引越料金[A] |
---|---|---|
約 58 km | 約 1時間10 分 | ¥ 24,710 |
◆目的地までに利用する高速道路・有料道路・フェリー等の明細
高速名・フェリー等 | 乗車IC降車IC等 | 距離・他 | 所要時間 | 立替料金[B] |
---|---|---|---|---|
名古屋高速 | 東新町~名古屋南 | 14.4 km | 約 10 分 | ¥ 860 |
東名高速 | 名古屋南~岡崎 | 31.2 km | 約 23 分 | ¥ 840 |
合 計 | ¥ 1,700 |
(高速料金等は利用する曜日・時間帯で料金が変動致します。)
◆その他、待ち時間料金・駐車料金・深夜料金等・・・[C](流動性のある料金)
土日祝日料金 2 割増 | 深夜料金 3 割増 |
◆ルート明細
ルート明細 |
---|
名古屋高速 ⇒ 東名高速 |
2023年12月改定
岡崎市の粗大ごみ処理や運搬について
岡崎市の場合、戸別に有料で収集してもらう方法と、岡崎市中央クリーンセンターにご自身が直接持ち込む方法の2つの方法があります。戸別収集は、有料で粗大ごみの種類によって300円、600円、900円、1200円と分かれています。
電話申し込みにより粗大ごみを自宅玄関先まで引き取りに来てくれます。
収集日は毎週月曜日から土曜日。申し込みはの1ヶ月前から出来ます。受付専用電話:0564-22-2000まで申し込みます。粗大ごみ処理券の取扱店は、申し込み時に教えてくれるようです。
岡崎市中央クリーンセンターへ直接持ち込む場合は、100kg以下は無料。それ以上は10kgにつき70円との事です。また、岡崎市に住んでいるとわかるもので運転免許証等と、認印が必要との事です。
クリーンセンターへ直接持ち込むことが出来ない時は、赤帽べんてん運送が対応させて頂きますのでご安心ください。
尚、クリーンセンターで受け入れてもらえないものもあるのでよく調べておく必要があります。家電リサイクル品( テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機)などは、最寄の電気屋さんで処理してもらいます。
ご自身で岡崎市中央クリーンセンターに持ち込むことが出来ない場合は、赤帽べんてん運送が対応いたしますのでご安心ください。
搬入先 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|
岡崎市中央クリーンセンター | 0564-27-7153 | 岡崎市板田町字西流石2番地1 |
愛知県岡崎市について
岡崎市(おかざきし)は、面積 387.24㎢ 総人口 378,531人(2014年7月1日)
愛知県のほぼ中央に位置し、徳川家康誕生の地、八丁味噌の産地としても有名。
岡崎市役所 : 〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地 TEL:0564-23-6000

観光や名所では、岡崎城・大手門・岡崎城二の丸能楽堂・岡崎公園五万石藤・三河武士のやかた家康館・からくり時計塔・大樹寺多宝塔・法蔵寺・大樹寺三門・滝山東照宮・六所神社・伊賀八幡宮・妙源寺・八丁蔵通り・岡崎信用金庫資料館・矢作橋・出合之像・郷土館・藤川の松並木・東棒鼻・芭蕉の句碑・藤川宿脇本陣跡・浄瑠璃寺・誓願寺・大林寺・岩津天満宮・信光明寺・円福寺・岡城址・山中城址・姫ヶ城址などがあります。
文化財では、滝山寺本堂と三門・妙源寺柳堂・信光明寺観音堂・大樹寺多宝塔・八幡宮本殿・伊賀八幡宮本殿・六所神社本殿・天恩寺仏殿と山門・滝山東照宮本殿・本光寺本堂・真福寺仁王門・須賀神社大祭などがあります。
祭事やイベントでは、2月の滝山寺鬼まつり・4月の桜まつり・4月の家康行列・4月の五万石藤まつり・5月の三河のさつきまつり・5月の神明宮大祭・8月の観光夏まつり花火大会・観光夏まつり五万石おどり・観光夏まつり五万石みこし・10月の蔵次町のどぶろくまつり・10月の三河の菊まつり・10月の夏山の火祭・悠紀斎田お田植えまつり・10月の矢作神社秋の大祭・御田扇祭・二七市・菖蒲まつり・千万町神楽・須賀神社大祭などがあります。
特産品では、八丁味噌・あわ雪があります。
フォームによる


カテゴリー
☆ 北海道
☆ 青森県
☆ 岩手県
☆ 宮城県
☆ 秋田県
☆ 山形県
☆ 福島県
☆ 東京都
☆ 神奈川県
☆ 埼玉県
☆ 千葉県
☆ 茨城県
☆ 栃木県
☆ 群馬県
☆ 山梨県
☆ 長野県
☆ 新潟県
☆ 富山県
☆ 石川県
☆ 福井県
☆ 愛知県
☆ 静岡県
☆ 岐阜県
☆ 三重県
☆ 大阪府
☆ 兵庫県
☆ 京都府
☆ 滋賀県
☆ 奈良県
☆ 和歌山県
☆ 岡山県
☆ 広島県
☆ 鳥取県
☆ 島根県
☆ 山口県
☆ 徳島県
☆ 香川県
☆ 愛媛県
☆ 高知県
☆ 福岡県
☆ 佐賀県
☆ 長崎県
☆ 熊本県
☆ 大分県
☆ 宮崎県
☆ 鹿児島県
☆ 沖縄県